携帯電話からもアクセスできます
 

交通事故0を! 

○自転車に乗ってよい範囲を決めています。「命」を守るためにしっかり守りましょう。
・1,2年生・・・家の庭や公園(道路でのらない)
・3,4年生・・・地区内(家の近く)
・5,6年生・・・学区内
○自転車乗りのヘルメット、「
もしかして・とまる・みる・まつ・たしかめる」の実践を!

 

オンライン状況

オンラインユーザー15人
ログインユーザー1人

IMAGINE

給食コーナー

「レシピあり」の表示がタイトルにあるものは,写真をクリックすると「レシピ特集」のページが表示されます。
絵文字:矢印 右レシピのページへGO
絵文字:矢印 右学校給食について
 
今日の給食
12345
2024/11/20new

今日の給食

| by:栄養士
広東めん  牛乳
深谷レンガパンケーキ
切干大根とツナのサラダ

今日は【深谷レンガパンケーキ】を出しました。
渋沢栄一翁が深谷市にレンガの製造会社を設立し、
深谷で作られたレンガは、東京駅などの日本各地の建物に使用されています。
このことにちなみ、レンガをイメージしたパンケーキを作りました。
パンケーキをレンガ色にするために黒糖を使用し、
渋沢栄一翁がフランスに渡った際に食べていた@「オートミール」も入っています。
クラスでは、黒糖の優しい甘みのパンケーキにを嬉しそうに食べていました。

また、今日11月20日は「いい乾物の日」にちなみ、
【切干大根とツナのサラダ】を出しました。
クラスでは、しょうゆベースの手作りドレッシングとツナのうま味で、
切干大根やほかの野菜も、もりもり食べられたようでした。



14:02 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/19new

今日の給食

| by:栄養士
フラワーロール  牛乳
マスタードチキンフリット
シルクサラダ
秋野菜のラタトゥイユスパ

今日は【ラポール給食】を出しました。
「ラポール」とは、フランス語で「架け橋」という意味があります。
深谷市出身の渋沢栄一翁は、フランスのパリ万博博覧会への出席したり、
群馬県富岡市の富岡製糸場の設立に関わるなど、たくさん活躍されました。
深谷市とフランス、群馬県の富岡市 この3つの地の”架け橋”として繋いだ栄一翁にちなみ、
フランス料理のラタトゥイユに秋野菜を加えた【秋野菜のラタトゥイユスパ】と【マスタードチキンフリット】、
「シルク」とは「絹糸」という意味なので、糸をイメージして糸かまぼこを入れた【シルクサラダ】を
組み合わせ、【ラポール給食】としました。

クラスでは、
「マスタードチキンフリットの衣もパリパリでおいしい」
「トマト味のパスタがおいしい」
「サラダのドレッシングがおいしい」など、どの料理も好評でもりもり食べていました。



13:56 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/18new

今日の給食

| by:栄養士
ご飯  牛乳
ホルモン揚げ
上州サラダ
こしね汁

今日は「お富ちゃん給食」を出しました。
「お富ちゃん給食」とは、群馬県富岡市と深谷市の友好関係を記念した給食です。
渋沢栄一翁は、富岡市にある世界遺産「富岡製糸場」の設立に向けた計画や調整を行いました。

【ホルモン揚げ】は、富岡市内のお店で考案された料理です。
はじめは肉のホルモンにパン粉をつけて油で揚げ、ソースをかけた料理でしたが、
肉のホルモンは冷めると固くなることから、見た目や食感が似ているちくわで作られるようになりました。

【上州サラダ】は、しらたきを入れたサラダです。
上州とは現在の群馬県のことで、群馬県はこんにゃく芋の生産量が日本一です。

【こしね汁】は、富岡市の名産である「こんにゃく」「しいたけ」「ねぎ」を入れた郷土料理です。
今回は、埼玉県産の里芋と豚肉も入っています。

給食を通して渋沢栄一翁の活躍やその地域の食材を知り、おいしく食べながら理解を深められました。



13:58 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/15

今日の給食

| by:栄養士
小江戸カレー  牛乳
大豆のカリカリ揚げ
ハムと大根のサラダ

今日は【小江戸カレー】を出しました。
「小江戸」とは、『江戸のように栄えた町』や『江戸時代を感じさせる町』といった意味合いで使われ、
代表的な場所として、埼玉県川越市が挙げられます。
川越市は「さつま芋」が特産品で、江戸時代には、川越市周辺の地域でさつま芋がたくさん生産されていたそうです。
当時は「焼きいも」が定番だったそうですが、現在は、さまざまな料理やお菓子に使われています。
今日の【小江戸カレー】は、じゃが芋の代わりにさつま芋が入ったカレーです。

今日の【小江戸カレー】に使ったさつま芋の一部には、2年生となかよし1組、そよかぜ1組、そよかぜ2組の2年生のみなさんが
学校の畑で育てて、10月末に収穫したさつま芋(紅はるか)も入っています。
全校でおいしくいただきました。2年生のみなさん、ありがとうございました。



14:16 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/13

今日の給食

| by:栄養士
五目うどん  牛乳
お好み焼き
ほうれん草とひじきのサラダ

今日は【ほうれん草とひじきのサラダ】を出しました。
ほうれん草は、冬が旬の野菜です。そして、深谷市の特産品です。
ほうれん草の花言葉が「健康」であるように、栄養が豊富な野菜のひとつです。
給食では、ほうれん草のほかに、キャベツときゅうり、にんじん、ひじき、ツナを入れ、
給食室で手作りした玉ねぎドレッシングをと一緒に和えました。

クラスでは、すでにサラダが入っていたボウルが空っぽで、
野菜やひじきが苦手な人も、ツナのうま味と手作りドレッシングのおかげで
食べることができたようでした。
また、「サラダのおかわりが欲しいです」という声が多く聞こえてきました。



14:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/11

今日の給食

| by:栄養士
ご飯  牛乳
鶏のねぎマヨポン焼き
大豆の磯煮
みそけんちん汁

今日は【鶏のねぎマヨポン焼き】を出しました。
塩とこしょう、卵を使っていないマヨネーズ、ポン酢、みじん切りにしたねぎを
混ぜて作ったタレに、鶏肉をからめてオーブンで焼きました。
ねぎは、深谷ねぎを使いました。調理員さんが約46本のねぎをすべてみじん切りにしてくれました。
ねぎの甘みとマヨネーズとポン酢の味わいで、ご飯が進む一品です。

給食では、鶏のねぎマヨポン焼きをご飯と一緒に食べて味わう人がたくさんいました。
紙カップに残ったソースも残さず食べようとする人もいました。

今日の給食は、【みそけんちん汁】に埼玉県産の小松菜と里芋も入っています。
地元で育った野菜をおいしく味わって食べることができました。



14:26 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/08

今日の給食

| by:栄養士
うま煮丼  牛乳
厚焼き玉子
ごぼうのかみかみサラダ

11月8日は、い(1)い(1)歯(8)の語呂合わせから『いい歯の日』となっています。
『いい歯の日』にちなみ、給食では【かみかみメニュー】として、
【うま煮丼】にはイカを、【ごぼうのかみかみサラダ】にはいつもより少し大きめに切ったごぼうを入れました。
イカもごぼうも食べるとかむ回数が増えるので、歯の健康に良いといわれています。

かむ回数が増えると、満腹感が得られて肥満防止につながったり、頭のはたらきが活発になったりします。
また、唾液もよく出るようになり、食べ物の消化・吸収がよくなったり、むし歯予防になったりします。

クラスでは、うま煮丼の具をご飯に乗せて、ご飯と一緒によくかんで食べていました。
イカやアサリ、野菜のうま味でご飯が進んでようでした。
手作りドレッシングと和えたサラダも、よくかんでおいしそうに食べていました。



13:57 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/07

今日の給食

| by:栄養士
ご飯  牛乳
春巻き
回鍋肉
にらと卵のスープ

今日は【回鍋肉】を出しました。中国の四川料理のひとつで、
野菜や肉を炒め、唐辛子や豆板醬などで辛く味付けをした料理です。
給食では、豚肉とにんじん、たけのこ、キャベツ、ピーマン、生揚げを炒め、
味噌と砂糖、しょうゆ、豆板醬をなどの調味料で味付けをし、
1年生も食べやすいように辛さを抑えて料理をしました。

クラスでは、ピリッと効いた辛さと具材のうま味で、ご飯が進んだようでした。
普段野菜が苦手と話している人も、ご飯と一緒にもりもり食べていました。



14:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/05

今日の給食

| by:栄養士
黒パン  コーヒー牛乳
ステンドグラスキッシュ風
ふっかちゃん野菜のごまごまサラダ
煮ぼうとう

来週11月11日が渋沢栄一翁の命日であることにちなみ、少し早いですが、【渋沢栄一翁給食】を出しました。
渋沢栄一翁が視察のためにフランスへ渡ったことと、渋沢栄一翁が好んで食べていた食材と深谷市の特産品を
ギュッと詰め込んだ給食です。

【ステンドグラスキッシュ風】とは、フランス料理のひとつである「キッシュ」をアレンジした料理です。
豚ひき肉と玉ねぎ、おから、深谷市の特産であるほうれん草、そして、栄一翁が好んで食べていたじゃが芋を
卵と豆乳と一緒に混ぜ、鉄板に流し入れたところに、チーズとミニトマトを散らし、オーブンで焼きました。
ほうれん草の緑色やミニトマトの赤色、卵の黄色で、渋沢栄一翁の住まいだった青淵文庫(せいえんぶんこ)の
ステンドグラスを再現しました。

そして、今日の給食は、ステンドグラスキッシュ風と一緒に栄一翁が好んで食べていた【煮ぼうとう】と
【コーヒー(コーヒー牛乳)】、深谷市の特産品であるブロッコリーを使ったサラダを組み合わせています。
クラスでは、地場野菜と郷土料理を組み合わせたボリューム満点の給食をもりもり食べていました。



13:57 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/01

今日の給食

| by:栄養士
ご飯  牛乳
里芋のみそがらめ
ふっかちゃん野菜の冬サラダ
いざ鎌倉!建長汁

今日の献立は、現在の深谷市川本地区出身の鎌倉の武士「畠山重忠公」を
イメージして作られました。
また、埼玉県は里芋や小松菜がたくさん生産されることと、
深谷市のねぎとブロッコリーが特産品であることにちなみ、
地産地消の活用として、これらの食材をこの献立に詰め込みました。

【里芋のみそがらめ】は、食べやすい大きさに切った里芋を
素揚げしてあるので、煮物とはひと味違った食感を楽しめます。
【ふっかちゃん野菜の冬サラダ】は、深谷ねぎを使った手作りドレッシングです。
ねぎにじっくり火を通すことで、ねぎの甘みが増すため、ブロッコリーの味を
引き立たせてくれます。

クラスでは、
「今日のサラダのドレッシングがおいしいです。」
「レバーは苦手だけど、食べられました。」
などの給食の感想を教えてくれました。



14:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345

非常時はこちらへ

毎月11日は緊急連絡ページのテスト日です。
非常時に備えて毎月必ずテストを行ってください。

 

校  歌

宮沢章二 作詞 小山章三 作曲
1.本気で学び 日ごとに育つ
  上柴東のよろこびよ
  ひとりひとりの 知恵の実りに
  いのちあふれる声かけて
  薫るくすのき ハナミズキ
2.体とこころ 進んできたえ 
  明るくやさしく助け合う  
  うたよ望よ 伸びる力よ 
  強く生きぬく手をあげて 
  目ざす行く手に 呼びかける
3.海原越えて地球をめぐる
  上柴東のおどる夢
  花も小鳥も 風も仲よし
  愛をひろげて友よいま
  ひかるあしたを つくろうよ
 

サイト内検索

学習・生活リンク集


活用問題に挑戦してみよう!!

基礎・基本を身につけよう!!

家庭学習で利用できます!!


市立幼稚園教諭募集!!
 
Google
 

  Wikipedia検索 
  
 

ネットトラブル未然防止を!

○本校では携帯電話(スマートフォン)はできるだけ持たせないことをすすめています。
○次のようなことが見られるようになると注意信号です。
ロックをかけて保護者が見られないようになっている。
自分の部屋や家以外など、保護者のいないところで使用している。
LINE等のSNSを使っている。
他校の児童生徒とやりとりをしている。
夜遅くまで使用するなど、家庭で決めた当初のルールを守っていない
○家庭でのご協力をお願いします。