携帯電話からもアクセスできます
 

交通事故0を! 

○自転車に乗ってよい範囲を決めています。「命」を守るためにしっかり守りましょう。
・1,2年生・・・家の庭や公園(道路でのらない)
・3,4年生・・・地区内(家の近く)
・5,6年生・・・学区内
○自転車乗りのヘルメット、「
もしかして・とまる・みる・まつ・たしかめる」の実践を!

 

オンライン状況

オンラインユーザー10人
ログインユーザー0人

IMAGINE

トピックス

 RSS
今日の給食
給食のページ
09/13 14:06
ジュニア救命士
学年のページ
09/12 19:47
最近の2年生
学年のページ
09/12 17:48
今日の給食
給食のページ
09/12 13:58
2学期が始まって2週間が経ちました
学年のページ
09/11 16:21
今日の給食
給食のページ
09/11 14:03
今日の給食
給食のページ
09/10 14:06
今日の給食
給食のページ
09/09 13:47
今日の給食
給食のページ
09/06 14:02
今日の給食
給食のページ
09/05 14:00

お知らせ

★最新情報★ 

◎夏休みの課題「ネットトラブル未然防止動画」について
「ネットトラブル未然防止動画」のURLをまなびポケットに配信します。動画を視聴しての感想を用紙に記入し、2学期始業式の日に提出してください。
この動画は県教育委員会が株式会社ジールコミュニケーションズに制作させたものです。この動画を許可なく転載、複製、再配布することは御遠慮ください。

◎8月10日(金)~18日(日)は、原則学校に職員が不在となります。御用の場合は、8月19日(月)以降にご連絡いただくようお願い申し上げます。なお、万が一この期間に緊急のご用件がありましたら、深谷市教育委員会学校教育課まで、お電話ください。


◎令和6年度 年間行事予定(3/15現在)

令和6年度の年間行事予定を掲載します。今後変更になる場合がございますのでご了承ください。
令和6年度年間行事予定(3月15日現在).pdf

◎上柴東小学校 特別の教育課程(小学校)指導方針
令和6年度 深谷市立上柴東小学校特別の教育課程の編成方針.pdf

◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 自転車の乗り方の約束
<歩行時>

 ・絶対に飛び出しをしない。
<自転車>
 ・1,2年:道路では乗らない
 ・3,4年:乗ってよい範囲は地区内のみ
 ・5,6年:乗ってよい範囲は学区内のみ
※ 必ずヘルメットをかぶり、交通ルールを守って乗るようお話しください。

 

学校ニュース


2024/02/14

研究授業(2年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by:主幹教諭
 今年度、算数科における思考力・判断力・表現力の育成を目指して授業研究を進めてきました。今日が最後の研究授業です。授業をするのは2年生。分数を始めて学ぶ単元です。折り紙を使って「半分の半分」の大きさを表していきます。横に折ったり、縦に折ったり、斜めに折ったりいろいろな折り方をして考えていました。どの折り方にも共通することは「もとの大きさを同じ大きさに4つに分けた1つ分になっている」ということです。2年生は一生懸命自分の考えをまとめていました。
 放課後は研究協議を行いました。よかったところと改善案を挙げていき、今後の教育活動に生かしていきます。
 2年生、お疲れさまでした!
   
   
17:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

非常時はこちらへ

毎月11日は緊急連絡ページのテスト日です。
非常時に備えて毎月必ずテストを行ってください。

 

校  歌

宮沢章二 作詞 小山章三 作曲
1.本気で学び 日ごとに育つ
  上柴東のよろこびよ
  ひとりひとりの 知恵の実りに
  いのちあふれる声かけて
  薫るくすのき ハナミズキ
2.体とこころ 進んできたえ 
  明るくやさしく助け合う  
  うたよ望よ 伸びる力よ 
  強く生きぬく手をあげて 
  目ざす行く手に 呼びかける
3.海原越えて地球をめぐる
  上柴東のおどる夢
  花も小鳥も 風も仲よし
  愛をひろげて友よいま
  ひかるあしたを つくろうよ
 

サイト内検索

学習・生活リンク集


活用問題に挑戦してみよう!!

基礎・基本を身につけよう!!

家庭学習で利用できます!!


市立幼稚園教諭募集!!
 
Google
 

  Wikipedia検索 
  
 

ネットトラブル未然防止を!

○本校では携帯電話(スマートフォン)はできるだけ持たせないことをすすめています。
○次のようなことが見られるようになると注意信号です。
ロックをかけて保護者が見られないようになっている。
自分の部屋や家以外など、保護者のいないところで使用している。
LINE等のSNSを使っている。
他校の児童生徒とやりとりをしている。
夜遅くまで使用するなど、家庭で決めた当初のルールを守っていない
○家庭でのご協力をお願いします。