携帯電話からもアクセスできます
 

交通事故0を! 

○自転車に乗ってよい範囲を決めています。「命」を守るためにしっかり守りましょう。
・1,2年生・・・家の庭や公園(道路でのらない)
・3,4年生・・・地区内(家の近く)
・5,6年生・・・学区内
○自転車乗りのヘルメット、「
もしかして・とまる・みる・まつ・たしかめる」の実践を!

 

オンライン状況

オンラインユーザー12人
ログインユーザー0人

IMAGINE

トピックス

 RSS
「クビアカツヤカミキリ」防除
トップページ
11/21 16:28
5年生がサッカー大会に行ってきました。
トップページ
11/20 17:20
今日の給食
給食のページ
11/20 14:02
今日の給食
給食のページ
11/19 13:56
今日の給食
給食のページ
11/18 13:58
生活科見学に行ってきました☆
学年のページ
11/15 17:27
環境ボランティア委員会の活動
トップページ
11/15 15:56
今日の給食
給食のページ
11/15 14:16
交番・郵便局見学
学年のページ
11/13 17:38
今日の給食
給食のページ
11/13 14:05

お知らせ

★最新情報★ 
◎ペーパーティーチャーセミナー案内
埼玉県教育委員会からの案内です。ご参考にしてください。
【R6ペーパーティーチャーセミナー】チラシ.pdf

◎令和6年度 年間行事予定(3/15現在)
令和6年度の年間行事予定を掲載します。今後変更になる場合がございますのでご了承ください。
令和6年度年間行事予定(3月15日現在).pdf

◎上柴東小学校 特別の教育課程(小学校)指導方針
令和6年度 深谷市立上柴東小学校特別の教育課程の編成方針.pdf

◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 自転車の乗り方の約束
<歩行時>

 ・絶対に飛び出しをしない。
<自転車>
 ・1,2年:道路では乗らない
 ・3,4年:乗ってよい範囲は地区内のみ
 ・5,6年:乗ってよい範囲は学区内のみ
※ 必ずヘルメットをかぶり、交通ルールを守って乗るようお話しください。

 

学校ニュース

学校の様子を紹介します
12345
2024/11/21new

「クビアカツヤカミキリ」防除

Tweet ThisSend to Facebook | by:日直
サクラなどの樹木に被害をもたらす「クビアカツヤカミキリ」をご存知ですか?
この虫に中を食い荒らされると、その樹木は5年ほどで枯れてしまいます。
深谷市は比較的早くから確認されていて、本校でもサクラの木が被害を受けています。



今日は、幼虫が潜んでいる可能性が高い箇所に専用の薬液を注入しました。一匹でも多くの幼虫を駆除し、本校の美しいサクラの木を守れたら、と考えています。来年度は、成虫の駆除も早い時期から行う予定です。


16:28 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/20new

5年生がサッカー大会に行ってきました。

Tweet ThisSend to Facebook | by:日直
体育の時間だけでなく、朝と業間休みも一生懸命に練習に取り組んだ5年生が、上柴西小学校とサッカー大会を行ってきました。雨が降りとても寒い中、ボールを追いかけ最後まで頑張りました。






17:20 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/15new

環境ボランティア委員会の活動

Tweet ThisSend to Facebook | by:日直
福祉の心を育む交流事業の一環として、全校を代表し、環境ボランティア委員会の児童が、新緑苑のみなさんを訪ねました。
新緑苑のみなさんとの交流を通して、児童の豊かな福祉の心を育みます。

交流会では、上柴東小学校で事前に回収していたティッシュボックス(約230個)を届けました。
ティッシュボックスには、児童からのメッセージが添えてあります。
また、『ビリーブ』の歌唱と、運動会で行った「ソーラン節」を披露しました。

新緑苑のみなさんからお礼として、本と手編みのバックをいただきました。
新緑苑のみなさんのあたたかく、優しい雰囲気の中での交流を通じて、豊かな心を育むことができました。


15:56 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/12

「ふるさとふかや・渋沢学」フォーラム

Tweet ThisSend to Facebook | by:日直
本日、「ふるさとふかや・渋沢学」フォーラムが開催され、
本校の児童はリモートで参加しました。

1~3年生は八基小学校、4~6年生は常盤小学校の発表を見ました。

発表が終わり、本校児童が感想を発表しました。



昨日11月11日は、渋沢栄一翁の命日でしたね。
深谷駅や深谷市役所、りそな銀行(深谷支店・岡部支店)、
東京電力パワーグリッド熊谷支社深谷事業所、そして東京タワーなど、
いろいろな場所で藍色のライトアップが行われていました。
下の写真は、東京電力パワーグリッド熊谷支社深谷事業所です。きれいでしたよ!

15:12 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/11

青淵渋沢栄一翁像献花式

Tweet ThisSend to Facebook | by:日直
本日11月11日は渋沢栄一翁の命日です。午前中に校長先生が献花式に参列し、給食の時間に校長先生から児童に話がありました。先週にはふるさと先生派遣事業で持田前校長先生が4年生に「真心とおもいやり」についての授業を行いました。明日には、ふるさと深谷渋沢学フォーラムが行われます。深谷市の偉人渋沢栄一翁について詳しく知り、「立志」と「忠恕」の考えを生活の中で生かしていきましょう。 

16:43 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/08

元気に外遊び

Tweet ThisSend to Facebook | by:日直
 朝、晩気温が下がり寒くなってきましたが、日中は暖かく身体を動かすのがとても気持ちいい感じです。業間休みや昼休みを楽しみに待っている姿が見られます。短い秋を身体いっぱいに感じでほしいです。
 
16:52 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/07

へちま棚

Tweet ThisSend to Facebook | by:日直
 
4年生の理科の授業で、「へちま」の観察をしています。
実がだいぶ大きくなり、55cm超えのものもあります。夏頃には多くの葉を茂らせていましたが、葉が茶色くなり枯れ始めてきています。
これから冬にかけてどんな様子が見られるのか子ども達と引き続き観察をしていきたいと思います。
13:17 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/06

もみじ読書月間

Tweet ThisSend to Facebook | by:日直
 東北地方ではすでに紅葉が見頃になっており、関東地方も今月中旬に見頃になるそうです。
 上柴東小学校では11月を「もみじ読書月間」としています。低学年10冊、中学年7冊、高学年4冊を目標に読書に励んでいます。1冊読み終わるとクラスに掲示してある幹にもみじを貼っていきます。上柴東小の「もみじ見頃予想」は11月下旬ごろです。ちょうど授業参観の時期が見頃だと思いますのでぜひいらしてください。

13:35 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/05

花はなプラン

Tweet ThisSend to Facebook | by:日直

6時間目の委員会の時間に、栽培委員会の児童とPTAの環境整備委員会の方々といっしょに花はなプランを行いました。
  
6種類の花を花壇に植えました。(何のお花か分かるかな?)水やりや草むしり等、お世話を頑張ります。これから咲く花もいくつかあるので、楽しみにしていてください。

17:57 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/01

出前授業「ねぎらいの日授業〜ねぎ束制作〜」

Tweet ThisSend to Facebook | by:主幹教諭
深谷市では勤労感謝の日に大切な人に「ねぎ束」を贈る『ねぎらいの日』の取り組みを行っています。今日、3年生が代表でねぎらいレターとねぎ束を作りました。日頃の感謝の気持ちを込めて家族に渡せるといいですね!
 
10:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345

非常時はこちらへ

毎月11日は緊急連絡ページのテスト日です。
非常時に備えて毎月必ずテストを行ってください。

 

校  歌

宮沢章二 作詞 小山章三 作曲
1.本気で学び 日ごとに育つ
  上柴東のよろこびよ
  ひとりひとりの 知恵の実りに
  いのちあふれる声かけて
  薫るくすのき ハナミズキ
2.体とこころ 進んできたえ 
  明るくやさしく助け合う  
  うたよ望よ 伸びる力よ 
  強く生きぬく手をあげて 
  目ざす行く手に 呼びかける
3.海原越えて地球をめぐる
  上柴東のおどる夢
  花も小鳥も 風も仲よし
  愛をひろげて友よいま
  ひかるあしたを つくろうよ
 

サイト内検索

学習・生活リンク集


活用問題に挑戦してみよう!!

基礎・基本を身につけよう!!

家庭学習で利用できます!!


市立幼稚園教諭募集!!
 
Google
 

  Wikipedia検索 
  
 

ネットトラブル未然防止を!

○本校では携帯電話(スマートフォン)はできるだけ持たせないことをすすめています。
○次のようなことが見られるようになると注意信号です。
ロックをかけて保護者が見られないようになっている。
自分の部屋や家以外など、保護者のいないところで使用している。
LINE等のSNSを使っている。
他校の児童生徒とやりとりをしている。
夜遅くまで使用するなど、家庭で決めた当初のルールを守っていない
○家庭でのご協力をお願いします。